ナメカワ研究所

豊かな生活をしよう。

PART2 人に好かれる6原則 について考察してみる

人を動かすを読み直してます。

Why・How・Whatの部分はこちらを参照。 

namekawa76.hatenablog.com

 

 この記事では、

人に好かれる6原則

  1. 誠実な関心を寄せる
  2. 笑顔を忘れない
  3. 名前を覚える
  4. 聞き手に回る
  5. 関心のありかを見抜く
  6. 心から褒める

について
重要な点のPick UP & 所感を書いていきます。

1.誠実な関心を寄せる

相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。

はい。いきなり名言きました。
相手に好かれるために、自分の魅力を伝えてしまう人いますよね。
めちゃめちゃ魅力的だったら良いですけど、純粋に関心を寄せるのが無難ですね笑

「まーでも相手に興味なんかねーよ笑」
というあなたにはこちら。

他人のことに関心を持たない人は苦難の人生を歩まねばならず、
他人に対しても大きな迷惑をかける。人間のあらゆる失敗はそういう人たちから生まれる。by アドラー

 これは心理学者のアドラーさんの言葉らしいです。
アドラーの入門はこれがオススメ。流行りモノですが普通にわかりやすいです。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

アドラー的にいうと人の悩みは全て「人間関係」 が原因で起こります。
その観点で言うと、
「人」
に焦点を当てている「人を動かす」は相性が良い本ですね。

2.笑顔を忘れない

はい。これもめっちゃ大事ですね。笑顔になれば万事OK。(適当)


笑顔になれない時の方法は、「無理にでも笑うこと」が勧められています。
まずは形からと言うやつですね。

家を出るときは、いつでも顎を引いて頭をまっすぐに立てて、出来る限り大きく呼吸し日光を吸い込む

がオススメされています。
あとは自分にとって良いことしか起きない状況を作ることが大事。
それにはコーチングの考え方が使えると思います。
(本書では「気の持ち方」が大事となっていますが、抽象的すぎる)

コーチングでオススメなのはこれ。 

夢をかなえるPX2完全マスター

夢をかなえるPX2完全マスター

 

僕これのセミナーにも参加してます。ただ内容はほぼ本に書いてある通りです。
例えば、
脳の"RAS" という機能をうまく活用すれば意図したものしか認識できない状況が理論上作れます。下手な自己啓発とか読むよりコーチングの方がオススメです。

3.名前を覚える

これもよくいうけどなかなか出来ないやつですね。
ただこの本に書いてあるということは重要事項なのできちんとやりましょう。

本書では、

  • 表情
  • 姿

と一緒に名前を覚えてしまうことが提唱されています。

4.聞き手に回る/5.関心のありかを見抜く/6.心から褒める

ここでやるべきことはセットになるのでまとめてしまいます。

  1. 聴く
  2. その過程で相手の求めているものを把握
  3. 求めている点を褒める

という3STEPが章ごとに説明されています。
ここで大事なのが、
「心から面白いと思って聴くこと」
です。
全てはそこから。
「心から面白い」
と思うためには
・自分の知識を増やすこと
・相手に敬意を持つこと
が大事だと思います。

まーなかなか難しいんですけどね笑
前回記事が長すぎる気がしたので今回はPOINTだけまとめてみました。
ではでは〜^^

最強のチャーシューを作るための作戦を考えてみる vol.1

こんばんは。
今日からまた毎日更新を続けていこうと思います。
少し休んでみて思ったのが、結局気合いと根性があればなんとかなるなという笑
時間は作るしかないのです。

  

さて、 

最近、土曜の午前中は料理することにしています。
コスト的にみたら割りに合わないのですが、エンタメとしては実用的でかつ楽しいのです。

あと、自分で作った物の方が元気が出るじゃないですか。
#ペロッと食堂
というタグを作ったので細々と続けていこうと思います。

で、せっかく作るならどんどん上達していきたいんですよ。
だってただ漫然と作るなら買った方がコスパ良いんで。

料理 = 食材 × 料理の腕
とすると、
食材は近くのスーパーで手に入れられるレベルのものでなんとか出来るようにします。

「普通の素材を一流にするのがプロ」

リーダー論 ~覚悟を持って道を示せ~

リーダー論 ~覚悟を持って道を示せ~

 

と野村監督が言っていました。まーコストもかからんですしな笑

で、問題は料理の腕
こっちはかなり奥が深そうですよね。料理の腕というのも色々あると思います。

1.レシピあればなんでも作れる人
2.一品をとにかく美味しく作れる人
3.見た目を美しく作れる人
....etc

MECEではないがw
栄養価を考えて作れるとかも地味に大事だと思う。

僕はしばらくの間、
一品をとにかく美味しく作れる人
を目指そうかなと。

で、まずはタイトルにあるように「チャーシュー」を攻略しようと思います。

 

食材

まずは食材を考えます。

【クックパッド】美味しすぎる!《チャーシューレシピ》18選 (煮豚・焼き豚・鶏チャーシュー) - NAVER まとめ

をみる感じ、
この肉がもっとも美味しい。
というのはない気がする笑

が、
僕は脂多めが好きなので、選ぶときは脂が多いものを選ぼうと思います。

調理方法

大体の料理に"酒"の文字が。
気になって調べてみると、

なぜ、お肉がやわらかく、なるのでしょうか? - お肉を焼く前に、... - Yahoo!知恵袋
どうやらタンパク質は酸性であるほど水を貯めることが出来るらしい。
冷蔵庫にBBQのあまりのビールがあるのでそいつで試してみよう。

他にも

『みんなが知らない』お肉を柔らかくする秘密のコツ - NAVER まとめ

みたいなコツがあるみたいです。

【残ったビールを有効活用】漬け込むだけで、「鶏胸肉」がホロホロ&ジューシーに! | クックパッドニュース

時間的には一晩は寝かすと良いらしい。早速やりますかな。

あと焼き方の面では、
塩胡椒を多めに振って、表面をカリッと焼くのがPOINTな気がしています。
いろいろと実験ですな。ではでは〜^^

Galaxy Studio Tokyoで最新VRを堪能してきた。

昨日は#Galaxy Studio Tokyoに行ってきました。(リンク先はTwitter)


「無料」で楽しめるテーマパークと行った感じですね。
apple storeに対抗して作ったのがGalaxy Studioという感じがしました。
世界観を伝えたい感じ。
Galaxy S8の発売を意識しているイベントみたいです。

会場に行きRTすると、

みたいなおしゃれな飲み物もらえます。SNS受けが良さそうですw

スタンプ形式になっておりまして、
Galaxy S8の説明を受けると、
目玉のVRアトラクションを楽しめるという仕組みになっています。

2番目の画像が目玉アトラクション。
1番目の奴はシドニーの街を飛行機で飛ぶという仕掛け。
両方とも面白かったです。
が、結構揺れるので

f:id:hiroki_name76:20170612073057j:plain

放心状態に...笑

とここまで書いていたら

全体像がとてもわかりやすい動画を発見。どんなことをやっているか気になる人はこっちをみる方が早いかと。


色々と説明してもらった最新のスマホに関しては
虹彩認証」
を出来るのは良いと思った。ただ、あんまり指紋認証と便利さが変わらない気が...笑 今から乗り換えるモチベーションが出るスマホを出すのは厳しんじゃないかな...

また、
画像を取ると、文字を読みとったり、amazonのリンクに飛んだり
という機能もついてるんだけど、実用レベルではないね。
未来と言えば未来や。

最後に、
VRを体験したいのであれば、迷わず3Fに言って30分程度で帰るのをオススメしますw

あ、あと

https://twitter.com/namekawa743/status/873737314622513152

これ結構良かった。Ultra japanを体験できるやつ。アーティストから見る景色を体験できるよ。

kindle unlimitedで読める面白い本を紹介するよ vol.1

 Twitterを見てると、

「unlimitedで面白い本ないから解約した」

というTweetを散見します。

 

が、

結構良本があると思うんですよね。

 

てことで僕が過去に読んだなかから面白かった本を紹介します。

 

意識の量を増やせ

「意識の量」を増やせ! (光文社新書)

「意識の量」を増やせ! (光文社新書)

 

斎藤孝はTVなどにも度々出演していますね。シンプルなのでわかりやすいです。
最近とても意識しています。

 

 家なんて200%買ってはいけない

家なんて200%買ってはいけない!

家なんて200%買ってはいけない!

 

家を買うかどうかはこの本を読んでから判断しましよう。
上念司さんは、


上念司×三橋貴明 中韓経済崩壊の原因を地球上最強のコンビが徹底解説!!

この動画とか面白かった。

内向型を強みにする

内向型を強みにする

内向型を強みにする

 

 この本が無料で読めるとは...
と思いました。

のように脳との関係性について書いています。少しマニアックかもしれないです笑


ケトン体が人類を救う?糖質制限でなぜ健康になるのか?

ケトン体が人類を救う?糖質制限でなぜ健康になるのか? (光文社新書)

ケトン体が人類を救う?糖質制限でなぜ健康になるのか? (光文社新書)

 

  マニアック関連でもう一つ。
最近「糖質制限」という言葉をメディアでよくみますが、
かなり浅いので、こういう本を読んでおくと良いと思う。

 

人生がときめく片付けの魔法

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

 

近藤麻理恵氏が世界で最も影響力のある100人に選出 片づけのプロ - ライブドアニュース

ニュースにも取り上げられています。知っている人が多いかと。
体系的に片付けのルールが書いてありわかりやすいです^^


LIFE PACKING 2.1

 最後はこれ。高城剛さんが選び抜いたガジェットがまとめられた本です。
きになるものが多かったので試してみようと思います。

まとめ 

以上6冊。
本の紹介シリーズは随時やっていこうと思います〜^^

「力の戦士」と「愛の戦士」が存在する件について

おはようございます。今日も張り切っていきましょう^^
夜はBBQだーー!!そのために昨夜は買い出しの仕事をしていたw

で、
割と遅くまで起きていたんですけど、
深夜テンションで謎のことをつぶやいています笑

選挙 → 戦士ですw(深夜だったから許して)

人は皆戦士として生まれてくるのですが、
自分が大事にするもの持ち自分の戦いのスタイルがあります。

「力の戦士」
は評価するときに"能力"をみます。

「実績はどれだけあるのか?」
「あの人は仕事ができるのか?」
「スタイルが良いのか?」
...etc

一方で
「愛の戦士」
は評価するときに「人柄」をみます。
「どんなことを考えているのか?」
「性格はどうなのか?」
「友達はどんな人なのか?」

...etc

のようなイメージ。
もちろん両方見ると思うんですけど、
どちらを重要視しているかという違いがありますね。

定量的に見るという観点で、「力の戦士」の方が組織の中で強い気がします。
マトリクス的に考えよう思っていたんですけど、
バダバダしているのでサクッと書いてみました。

ではでは〜^^